経歴
2013年 信州大学医学部保険学科理学療法学専攻 卒業
2013〜2018年 関目病院 リハビリテーション科
2018年〜 開業
取得資格
理学療法士免許
Driveline baseball認定資格:Youth Baseball Development
PRI:myokinematic restoration
『肩が痛い=筋肉が硬いから、ほぐせば大丈夫。』だと思っていませんか?
確かに筋肉の拘縮は五十肩の一因ですが、関節包の拘縮も大きな原因です。
筋肉をほぐすのみのマッサージでは、完全に改善することはできません。
筋肉の緊張を緩めながら、関節包や肩甲骨の動きを正常にする施術が必要です!
「五十肩は放っておけば1~2年で治る」と言われることがありますが、この思い込みは危険です。
🔹正しいアプローチ → 早期に施術を受けることで、痛みを軽減しながら可動域を改善し、スムーズに動ける肩を整えられる!
「動かないで固まるから!」と、痛みが強いのに無理にストレッチをしたり、激しいリハビリをしたりするのは逆効果です。炎症が強い状態で無理に行うと
急性期(炎症が強い時期)は安静に、正しい施術で痛みを軽減します。その後、可動域を広げるリハビリを段階的に行います!あなたの五十肩が、どの時期か?見極めも大事です。
「とりあえず湿布を貼って、痛み止めを飲んで大丈夫なら」と思っていませんか?
確かに、痛み止めや湿布は一時的に痛みをおさえることはできますが、当面では根本的な改善にはなりません。
🔹正しいアプローチ→痛み止めや湿布は一時的な対処法として活用しながら、並行して正しい施術で肩の可動域を改善することが重要です
「五十肩は年齢のせいだから仕方ない…」と思って、何も対処しないのは危険です!
確かに、加齢とともに筋肉や関節が硬くなりやすくなりますが、適切なケアをすれば、可動域を控えて、痛みを軽減することは可能です!
🔹正しいアプローチ → 五十肩は「歳だから治らない」のではなく、「正しい施術を受けていない」ことが原因です。痛みのない生活に一歩踏みだしてください。
仕事でパソコンを使う時間が長く、肩こりもひどかったですが、五十肩になってからは腕が痛く、服を着替えるのも一苦労…整形外科に通っていましたが、痛み止めや湿布だけで改善せず、こちらの整体を受けてみました。 初回の施術で「あれ?肩が軽い!」と感じ、回を重ねるごとにスムーズに動かせるようになりました!今では着替えも楽になり、仕事中の肩の痛みもほとんど気になりません!
ゴルフが趣味で週に1回はプレーしていましたが、五十肩になってからクラブを振るたびに肩が痛み、スイングに違和感が…フォームが崩れ、スコアも安定しなくなっていました。整形外科では湿布とリハビリを勧められましたが、なかなか改善せず…。 そんな時にこちらの整体を見つけ、施術を受けてみると肩だけでなく体全体の動きをチェックし、ゴルフに必要な可動域を回復する施術をしてもらいました。 何度か通いうちに肩の痛みが消え、スイングもスムーズになりました。
料理や掃除など日常の家事をするたびに痛くて大変でした。掃除機をかけるときや重たいものを持ときにズキッと痛みが出てました。施術を受け続けるうちに肩のスムーズになり、痛みが軽減しました!掃除や料理も楽にできるようになりました。
上垣先生は私が開業する以前に勤務していた頃の後輩の先生です。その頃から施術に関してすごく勉強熱心な先生でした。
あの施術の方法がいいと聞くとすぐにその技術セミナーに参加するなど、「患者様をよくしたい!」というのが伝わってきます。
本当に信頼できる先生なので症状に困っている方は、ぜひ1度上垣先生に相談してみてください。
きっと親身になって施術してくださると思います。上垣先生は私が自信をもっておススメできる先生の一人なので心から推薦させていただきます。
今まで何軒も通ったけど、全く症状が改善されない方へ。
ぜひ上垣先生の施術を受けることをお薦めします。上垣先生はとても勉強熱心で、どの様な患者様に対しても真摯に向き合い決して諦めません。
徹底した問診により原因を探り、正しく症状を評価することにより根本的な施術を行います。
そのため、治療効果も高く痛みから開放される患者様が数多くいらっしゃいます。
もし、なかなか改善しない痛みでお悩みの方は上垣先生の施術を受けるべきです。私は上垣先生の施術を自信を持ってお薦めします!!
地下鉄谷町線『関目高殿駅』で降り改札を出て右側に曲がる。。
4番出口の階段を昇る。
4番出口を出るとココカラファインがあり、さらに30mほど北側にマクドナルド(国道関目店)があります。
マクドナルドの方向に歩き、始めの曲がり角を左折します。
10mほど歩くと、ドライブスルーの看板が右側に見えます。
そこからさらに10mほど歩くと当院のある『ジョイテル高殿』が見えます。
当院のあるマンションの外観になります。
予約時間の5分前にインターホン215を押してください。
所在地 | 〒535-0031 大阪府大阪市旭区高殿4丁目22-22ジョイテル高殿215号室 |
TEL | 070-1833-5155 |
営業時間 | 午前9:00〜12時/午後13時〜21時 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ■地下鉄谷町線 「関目高殿駅」より徒歩1分 ■京阪線 「関目駅」より徒歩5分 ■お車でお越しの場合 お車でお越しの場合、申し訳ございませんが駐車場はありません。 整体院 友-tomo-から徒歩1分ほどのところにコインパーキングがあるのでそちらをご利用ください。 |